日本の城巡り「MARO参上」

ホーム > 関西以西の城 > 京都府の城一覧 > 浜村城(京都府)

浜村城(京都府)

戦国時代に桜井豊前守が拠った城跡

 

舞鶴市役所の隣にある夕潮台公園(ゆうしおだいこうえん)が戦国時代に浜村城があった場所とされ、公園内への入り口はいくつかありますが、舞鶴市総合文化会館の前付近の入り口には小さいですが「浜村城」の石碑が設置されています。

城主は三藤外記や、桜井豊前守が併記される史料が多いそうですが、日本城郭大系では天正3(1575)年頃はまだ桜井氏が城主を務めていたと考えられるとのこと。

その天正3年には織田信長が越前の一向一揆勢と争いますが(この戦いの後、柴田勝家が越前支配を行います)、その戦いにも桜井氏は丹後守護だった一色義道と共に舟師を率いて参戦したとされます。

一色氏はその後、信長と対立し滅ぼされますが、桜井氏は豊臣秀吉に仕え、賤ヶ岳の戦い(1583年)では秀吉方の武将として活躍したとされます。

ただその後の秀吉政権下で、桜井氏がどんな仕事を行ったのか。またこの浜村城がどんな運命を辿ったのかなどは不明のようです。

時は流れ明治期になると、この一帯には大日本帝国軍の舞鶴鎮守府が置かれ、浜村城のあった山も大きく姿を変えることとなります。海軍の軍舎が100軒近く並んだそうで、以来、山も官舎山(かんしゃやま)と呼ばれるようになったそうです。

現在も山には第二次世界大戦時の防空壕の跡が残されています。

ただ城山には郭と思わしきあとが数箇所確認できるほか、今でも郭上から海上自衛隊の艦船を見ることができ、往時から湾内を監視できる城として重要視されていたことが伺えます。

公園化されていますが、訪問時はほとんど人がおらず、自然も豊かで多少薄気味悪さを感じるくらいに静かな場所です。

浜村城としての見所は多くはありませんが、舞鶴鎮守府時代の赤レンガなど、周辺は見所のある有名観光スポットもありますので、ゆっくりと舞鶴散策を楽しむことができる場所です。

近くのオススメすぽっと

舞鶴市は戦時中、舞鶴鎮守府が置かれ軍港都市として栄えた歴史がある街です。その名残で海軍カレーや、肉じゃがなどの名物料理も誕生していますが、舞鶴鎮守府の名残である「赤レンガ」とその博物館も浜村城のすぐ近くにあります。

所在地

京都府舞鶴市字浜地内

新宿駅からのルート(※料金や所要時間は目安です。)

【JR在来線】JR山手線 新宿駅~品川駅(乗換え) 料金 片道200円 所要時間 約20分ほど
【JR新幹線】新幹線のぞみ 品川駅~京都駅 料金 片道14,110円 所要時間 約2時間15分ほど
【JR山陰線】有料特急(まいづる) 京都駅~東舞鶴駅 料金 片道3,350円 所要時間 約1時間40分ほど
【入館料】無料

写真ギャラリー