日本の城巡り「MARO参上」

ホーム > 関西以西の城 > 京都府の城一覧 > 二条古城(京都府)

二条古城(京都府)

信長が足利義昭のために築城した「もう一つの二条城」

 

現在京都府内で唯一の「日本100名城」に選ばれている二条城は徳川家康により築城されていますが、その以前にも二条城は存在しました。ここでは混同を避けるため二条古城として紹介します。

二条古城は、織田信長が足利15代将軍・義昭の居城として築城したもの。
場所も現在の二条城とは異なり、京都御苑の烏丸通りを挟んで隣の平安女学院大学京都キャンパス付近とされています。現在同地には、二条古城があったことを示す案内板が設置されています。

宣教師ルイス・フロイスによると石仏などを石垣に転用し築城されたそうで、石垣に関しては地下鉄烏丸線の工事により一部が発見されているそうです。

天守的な役割を果たした櫓があったらしいという伝承もあるそうですが、二条古城は、足利義昭が宇治槇島城で兵をあげ信長討伐に立ち上がったものの、失敗し京都を追放された後、取り壊されたそうです。

その後、東宮誠仁親王を迎えるために新たに造られ、本能寺の変で信長の嫡男・信忠が自刃した二条御所はまたこの場所とは異なる位置に造られたそうです。(現・烏丸御池駅付近)

二条古城の遺構としては現・二条城内に石垣の一部が復元されているようです。(実際、現二条城へ訪問した際は勉強不足で確認していません・・・)

街中には遺構は残ってない上に、女子大となっているため男性の方は近寄りづらい雰囲気もありますが、この二条古城碑から室町通りを少し南へ下ると、同じ学校敷地に斯波氏武衛陣・足利義輝邸の案内板が設置され、また徒歩で堀川通りへ抜けると北側が豊臣秀吉が築いた聚楽第跡、南側が何度か本文中に登場した現・二条城、さらに秀吉が初めて洛中に築いた城とされる妙顕寺城跡などの城跡地とされる場所が集中する場所のため、古都中心部の城跡散策地としてオススメのエリアです。

近くのオススメすぽっと

二条古城の記念碑から、烏丸通りを挟んで向かい側京都御苑。この街が首都であった事実を残す史跡ですが、本当に広大な敷地。まさに王城といっていい迫力は一見の価値があります。

地下鉄烏丸線で一駅南隣の烏丸御池から、東西線に乗り換えると二条城も近く。徒歩で行くことも可能です。観光名所の多い古都京都ですが、府内唯一の日本100名城です。現在のシンボル的な二ノ丸御殿は大政奉還の行われた場所でもあります。

一駅隣の烏丸御池駅スグの居酒屋「季節家」さん。ランチメニューもあり、帰省するたび気になっていたので立ち寄ってみました。メニューは海鮮丼やステーキ丼、天丼など和洋混同されてますが、写真の日替わりは完全な洋食メニュー。タルタルソースやドミグラスソースなど美味しく、またボリュームもあってとてもよかったです。店員さんの爽やか、かつ過剰すぎない接客も好印象でした。また帰省時には立ち寄りたいお店です。
食べログの紹介ページはこちら

所在地

京都市上京区下立売通烏丸西入五町目町
(記念碑の建つ平安女学院大学京都キャンパス)

新宿駅からのルート(※料金や所要時間は目安です。)

【JR在来線】JR山手線内回り 新宿駅~品川駅(乗換え) 料金 片道190円 所要時間 約20分ほど
【JR新幹線】新幹線のぞみ 品川駅~京都駅 料金 片道13,520円 所要時間 約2時間15分ほど
【京都市営烏丸線】京都駅~丸太町駅 料金 片道250円 所要時間 約7分ほど
【入館料】0円

写真ギャラリー