日本の城巡り「MARO参上」

ホーム > 関西以西の城 > 京都府の城一覧 > 一乗寺城(京都府)

一乗寺城(京都府)

足利将軍家臣の渡辺宮内少輔の居城跡

 

京都ではラーメン激戦区としても有名な「一乗寺エリア」。叡山電鉄の一乗寺駅の東側、白川通りを越えて、曼殊院(まんしゅいん)通り沿いに北上した一軒家に「宮内少輔(くないしょうゆ)城」の石碑が設置されています。

日本城郭全集によると城主は足利12代将軍・足利義晴(よしはる)の家臣・渡辺宮内少輔で、さらに北側にある、修学院小学校の前にはかつては堀跡もあったと「愛宕郡村誌」に記述されているそうです。

また「信長公記」にも、元亀4(1573)年に足利義昭が織田信長と対立した際に、渡辺宮内少輔と磯貝新右衛門が一乗寺城に立てこもったとされます。

現在、主な城域は民家となっていますので、じっくりと散策することは難しいですね。。周辺には土塁のような地形が認められますが、辺りは田畑や宅地化しており、果たして遺構かどうかは自信がありません。

ただ一乗寺駅から徒歩で向かうと、一帯は高台になっていることがわかり、さらに水路も多いため中世の城砦が置かれる条件に一致はしていると思います。

冒頭で触れました石碑は民家の玄関前になりますので、それら含めて見学にはご迷惑をおかけしないように、節度ある対応をお願いしたいと思います。

時を越えてこの地では宮本武蔵の決闘も行われた場所になり、城跡南側にはそれを示す解説板も用意されています。城めぐりとしては満足度の高い場所ではないと思いますが、比較的歴史背景もしっかりとしている城で、場所も特定されていますので、一度、冒頭で触れた「ラーメン食べ歩き」などと合わせて訪問されると、それなりには楽しめる場所ではないかと思います。

近くのオススメすぽっと

一乗寺城のある近辺はラーメン激戦区としても有名。テレビなどでも取り上げられる「高安」さんもその一つ。行列のできる人気店で、クリーミーな豚骨スープで、味はしっかりしていますが、あっさりしているのでいくらでもスープもすすみます。また唐揚も名物で、こちらは相当なボリューム!ラーメンだけでも食べに訪問する価値ある街です。
食べログの紹介ページはこちら

一乗寺城すぐ近くの「一乗寺下り松」は宮本武蔵が決闘した場所と伝わります。武蔵が悟りを開いた「開悟の地」とされます。

所在地

京都府京都市左京区一乗寺堀の内

新宿駅からのルート(※料金や所要時間は目安です。)

【JR在来線】JR山手線 新宿駅~品川駅(乗換え) 料金 片道190円 所要時間 約20分ほど
【JR新幹線】新幹線のぞみ 品川駅~京都駅(乗換え) 料金 片道13,520円 所要時間 約2時間15分ほど
【JR在来線】京都駅~東福寺駅(乗換え) 料金 片道140円 所要時間 約2分ほど
【京阪線】本線 東福寺駅~出町柳駅(乗換え) 料金 片道260円 所要時間 約15分ほど
【叡山線】叡山線 出町柳駅~一乗寺駅 料金 片道200円 所要時間 約5分ほど
【入館料】0円

写真ギャラリー