織田信長最期の地となった京都での宿泊地
1582年(天正10年)、日本戦国史上もっとも有名な事件といえる「本能寺の変」の舞台。
※あまりに有名な事件なので、ここでは本能寺の変についての説明は割愛させていただきます。
そもそも本能寺は室町時代に法華宗の寺院として開かれ、足利将軍の庇護も受けながら栄えた寺院とのこと。
戦国時代になり、実質織田信長が中央権力を握ると、京都での宿泊地として利用され、土塁・堀をめぐらした城砦のような構えだったとのことですが、現在は市街地中心部のため、遺構はまったく残っていません。
現在、京都市役所前の寺町商店街の中にある本能寺は、豊臣秀吉によって移転されたものの名残。建物はその後の歴史上の動乱などで焼け落ちなどし、現在、境内にあるものは近代的な建造物です。
この現在の境内には信長公廟として、信長の供養塔や、本能寺での戦死者の墓が残るのみ。
信長時代の本能寺の場所は、地下鉄・阪急の四条烏丸から四条通りを西側へ進み、油小路通り(伏見の通りと異なり、細い通りです。)を北側へ上ると、堀川高本能学舎がある一帯とされ、現在写真のような立派な石碑が設置されています。
今は歴史の偲び、想いを馳せる他なにもない場所ですが、日本戦国史上もっとも重大といえる事件の舞台になった場所ですし、さらに市内中心部で他の京都観光にも交通アクセスがよい場所のため、戦国・城ファンで京都観光に行かれる方は、ぜひ立ち寄ってみられてはいかがでしょうか。
近くのオススメすぽっと
烏丸通りを北上すれば(地下鉄丸太町駅)京都御苑。この街が首都であった事実を残す史跡ですが、本当に広大な敷地。まさに王城といっていい迫力は一見の価値があります。
一駅分だけ烏丸通りを北上し、烏丸御池から東西線に乗れば二条城も近く。徒歩で行くことも可能です。観光名所の多い古都京都ですが、府内唯一の日本100名城です。現在のシンボル的な二ノ丸御殿は大政奉還の行われた場所でもあります。
烏丸四条の交差点の南側の路地裏にある「スパイスチャンバー」さん。カウンター席のみのバーのような雰囲気のオシャレなカレー屋。店内では落ち着いた空間の中で食事が進み、お店の方もとても気持ちよく接客され満足のいくカレー屋さんです。
食べログの紹介ページはこちら
地下鉄四条駅の地下道入り口にある居酒屋「輝庭」さん。昔JEUGIAの洋楽が充実している店舗があった場所ですね。気軽に京都らしいランチを頂くには良いお店だと思います。おしゃれな空間なので女性の方も入りやすい店舗だと思います。
食べログの紹介ページはこちら
所在地
京都府京都市中京区元本能寺南町
新宿駅からのルート(※料金や所要時間は目安です。)
【JR新幹線】新幹線のぞみ 品川駅~京都駅 料金 片道13,520円 所要時間 約2時間15分ほど
【京都市営烏丸線】京都駅~四条駅 料金 片道210円 所要時間 約3分ほど
【入館料】0円