日本の城巡り「MARO参上」

ホーム > 関西以西の城一覧 > 訪れた滋賀県の城一覧

訪れた滋賀県の城一覧

長浜市の城一覧

  • 長浜城
  • 羽柴秀吉が初めて城持ち大名になった湖北の城跡
  • 詳細はこちら
  • 三田村城
  • 姉川の戦いで朝倉軍が本陣を置いた城館跡
  • 詳細はこちら
  • 龍ヶ鼻陣所
  • 姉川合戦の開戦直前まで信長が本陣を置いた砦跡
  • 詳細はこちら
  • 石田屋敷
  • 豊臣五奉行の石田三成が誕生した湖北の館跡
  • 詳細はこちら

彦根市・多賀町の城一覧

  • 佐和山城
  • 彦根市
  • 石田三成に過ぎたる城と評された湖北の山城跡
  • 詳細はこちら
  • 安養寺館
  • 彦根市
  • 京極氏、浅井氏に仕えた安養寺氏の居館跡
  • 詳細はこちら
  • 敏満寺城
  • 多賀町
  • 名神多賀SAに遺構が残る城郭寺院の跡
  • 詳細はこちら
  • 尼子館
  • 甲良町
  • 戦国大名尼子氏が発祥した近江の城館跡
  • 詳細はこちら

東近江市の城一覧

  • 伊庭城
  • 石垣の一部が遺構として残る佐々木一族の居城
  • 詳細はこちら
  • 伊庭御殿
  • 徳川家光が築かせた、徳川将軍の宿泊施設跡
  • 詳細はこちら
  • 佐生城
  • 佐々木六角氏家臣の後藤但馬守が守った観音寺城の支城
  • 詳細はこちら

近江八幡市の城一覧

  • 観音寺城
  • 佐々木六角氏が築城した総石垣造りの中世山城跡
  • 詳細はこちら
  • 八幡山城
  • 悲劇の関白・豊臣秀次の居城だった近江の近代城郭
  • 詳細はこちら
  • 豊臣秀次居館
  • 八幡山城主・豊臣秀次の平時の居館跡
  • 詳細はこちら
  • 常楽寺城
  • 織田信長侵攻とともに歴史の役目を終えた城跡
  • 詳細はこちら

守山市の城一覧

  • 千代城
  • 古代の有力氏族・物部氏の子孫が築城したとされる城跡
  • 詳細はこちら
  • 立入城
  • 織田信長の影の力にもなった立入氏の居城跡
  • 詳細はこちら
  • 欲賀城
  • 寺田豊前守が居城としたとされる近江の城館跡
  • 詳細はこちら
  • 矢島御所
  • 足利義昭が信長に出会う前に拠った居館跡
  • 詳細はこちら

野洲市の城一覧

  • 永原御殿
  • 中世の城跡を利用した徳川将軍の宿泊施設
  • 詳細はこちら
  • 上永原城
  • 現在は小学校に姿を変えた永原氏の城塞跡
  • 詳細はこちら

栗東市・草津市の城一覧

  • 鈎陣屋
  • 栗東市
  • 足利将軍義尚が近江親征時に築いた陣所跡
  • 詳細はこちら
  • 青地城
  • 草津市
  • 近江守護佐々木氏に仕えた青地氏の居城跡
  • 詳細はこちら
  • 山田城
  • 草津市
  • 珍しい円形の構造を持つ佐々木氏家臣の城跡
  • 詳細はこちら
  • 追分城
  • 草津市
  • 城主も築城時期も分からない謎に包まれた城跡
  • 詳細はこちら
  • 草津城
  • 草津市
  • 資料に登場するも詳細は不明の城郭跡
  • 詳細はこちら
  • 芦浦観音寺
  • 草津市
  • 戦国三英傑に深く関わった城郭寺院
  • 詳細はこちら
  • 伊岐代城
  • 草津市
  • 戦国三英傑に深く関わった城郭寺院
  • 詳細はこちら

大津市の城一覧

  • 大津城
  • 関ヶ原前哨戦「大津城の戦い」の舞台となった水城
  • 詳細はこちら
  • 膳所城
  • 徳川家康が関が原戦後に築城した日本三大湖城の一つ
  • 詳細はこちら
  • 坂本城
  • 安土城につぐ名城と謳われた明智光秀の居城
  • 詳細はこちら
  • 瀬田城
  • 織田信長が宿泊したとも伝わる土豪の居城跡
  • 詳細はこちら
  • 北比良城
  • 戦国時代、田中氏が治めた琵琶湖畔の城跡
  • 詳細はこちら

高島市の城一覧

  • 海津西内城
  • 江戸期の石垣が残る、戦国大名浅井一族の海津氏の居城(1)
  • 詳細はこちら
  • 海津東内城
  • 江戸期の石垣が残る、戦国大名浅井一族の海津氏の居城(2)
  • 詳細はこちら
  • 海津願慶寺城
  • 石山合戦に本願寺勢力として参戦した寺城
  • 詳細はこちら
  • 大溝城
  • 明智光秀が縄張りした信長の甥・津田信澄の城
  • 詳細はこちら
  • 大溝陣屋
  • 旧大溝城跡に築かれた分部氏の大溝藩の陣屋
  • 詳細はこちら

甲賀市の城一覧