日本の城巡り「MARO参上」

ホーム > 関西以西の城 > 滋賀県の城一覧 > 青地城(滋賀県)

青地城(滋賀県)

近江守護佐々木氏に仕えた青地氏の居城跡

 

公共交通機関で訪問される方はJR草津駅でレンタサイクル(有料)を借りるのがおすすめ。
料金などは「 駅りんくん 」のページを参照ください。

青地(あおち)城は現在は志津小学校となっていますが、堀切などの遺構を敷地外からも確認することができる、草津市内有数の遺構を残す中世城郭跡です。
特に小学校南側の掘切に、さらに進んだところに水路を残していますが、この付近も中世城郭の雰囲気をよく残しています。

種別としては平山城とされていますが、ほぼ平坦な地にある丘陵を城塞化した城跡です。

城池と呼ばれる池(恐らくかつての堀跡であることは間違いないでしょう)側には解説板も用意されています。

青地城は日本城郭大系によると築城されたのは古く、鎌倉時代まで遡り、もともと在地の土豪だった小槻氏を祖に持ち、後に近江守護職の佐々木氏一族・馬淵氏の養子となって青地氏を名乗った青地左衛門尉忠綱が築城・城主となったと考えられいるそうです。

ただ築城の時期に関しては諸説あるようですが、青地氏は佐々木七騎の一人として強大な力を持っていたとも記されています。

織田信長によって主君の佐々木氏が滅ぼされた後は、青地氏は信長側につき戦国の世を生き延びていったようですが、青地城は天正元(1573)年頃には廃城になっていたと考えられいるそうです。

信長亡き後は、豊臣秀吉方につき、秀次の家臣に入りますが、この秀次が切腹させられた後は、歴史の表舞台からは身を引いたそうです。

この青地城。
本当に思った以上の迫力を感じることができ、期待していなかっただけにとても満足できる城跡に感じました。
周辺にも城跡伝承地が多く存在しる土地柄なので、冒頭で触れたレンタサイクルなどを使って、合わせて散策されることをオススメします。

近くのオススメすぽっと

JR草津駅周辺には城跡が多いので、駅前のレンタサイクル「駅リンくん」が非常に便利。移動距離が長いので城めぐりには大活躍です。
「駅リンくん」公式サイトはこちら

所在地

滋賀県草津市青地町

新宿駅からのルート(※料金や所要時間は目安です。)

【JR在来線】JR山手線 新宿駅~品川駅(乗換え) 料金 片道190円 所要時間 約20分ほど
【JR新幹線】新幹線のぞみ 品川駅~京都駅(乗換え) 料金 片道13,520円 所要時間 約2時間15分ほど
【JR在来線】東海道本線 京都駅~草津駅(新快速停車駅) 料金 片道400円 所要時間 約21分ほど
【入館料】無料

写真ギャラリー