日本の城巡り「MARO参上」

ホーム > 関西以西の城 > 大阪府の城一覧 > 正覚寺城(大阪府)

正覚寺城(大阪府)

応仁の乱の時代に城塞化された畠山政長の城

 

大阪市南部の平野区。JR平野駅から徒歩で7~8分程度歩けば、旭神社と呼ばれる比較的小さな神社に到着します。今も「正覚寺」は実在し、この近くにあるのですが、「正覚寺城跡」はこの旭神社とされているので要注意です。(当時はエリア一帯を治めていたのでしょうが・・・)

この正覚寺は足利8代将軍義政の時代、三管領の一つ畠山家で、畠山持国が嫡子に恵まれず、始めは弟の持富が後継者とされたものの、庶子義就を後継者としたため、畠山家で持富の子・弥三郎(畠山政久)派と義就派に分かれ家督争いが起こり、応仁の乱の原因にもなったとのこと。

応仁の乱後も、早く世を去った弥三郎の弟・政長と義就派の戦いが続き、政長はここに正覚寺城を構えたものの、最期は義就の子・義豊に包囲され自刃、城も炎上したそうです。

この政長の墓所が、現在の正覚寺に残るそうです。またこの地は、織田信長の時代には石山本願寺攻めで、信長が陣を構えた場所でもあるそうです。

現在の旭神社の周辺は住宅地となっています。改変も行われていると思いますし、往時の姿ではないと思いますが今の姿からは、あまり城を置くに相応しい地形には見えなかったですが、平野川などが堀の役目を果たしたのでしょうか。都市部の城跡地にはありがちですが、ここも土塁等の遺構は全く残っていませんでした。

あと肝心の正覚寺城の石碑ですが、訪問時案外探すのにてこずりました・・・。これも正面の大きな鳥居から入って、間の前に神木があるのですが(枠で囲まれています)、その神木の脇に建っています。時季次第では草木で隠れてしまっている場合もあるかもしれませんので要注意かもしれません。

訪問時は時間の問題で、滞在も短く先の現在の正覚寺なども行けませんでしたが、あたり一帯は神社やお寺も多いようで、そちらのファンの方も楽しめる散策スポットかもしれません。

近くのオススメすぽっと

天王寺付近にある安居神社は真田幸村最期の地と伝わります。また近くの天王寺公園(園内有料)には幸村、家康とも陣を置いたと伝わる茶臼山も残ります。

所在地

大阪府大阪市平野区加美正覚寺1

新宿駅からのルート(※料金や所要時間は目安です。)

【JR在来線】JR山手線 新宿駅~品川駅(乗換え) 料金 片道190円 所要時間 約20分ほど
【JR新幹線】新幹線のぞみ 品川駅~新大阪駅 料金 片道14,250円 所要時間 約2時間26分ほど
【大阪市営御堂筋線】新大阪駅~天王寺駅 料金 片道270円 所要時間 約25分ほど
【JR在来線】JR関西本線 天王寺駅~平野駅 料金 片道160円 所要時間 約5分ほど
【入館料】無料

写真ギャラリー