日本の城巡り「MARO参上」

ホーム > 東京多摩の城 > 温井屋敷(東京都調布市)

温井屋敷(東京都調布市)

深大寺開基の満功上人ゆかりの居館跡

 

調布市の深大寺も近い佐須町の祇園寺は、明治維新の時代に活躍した、板垣退助が植えたと伝わる「自由の松」が境内にある寺院です。

先に触れた深大寺を開いた満功上人の母親の実家である、中世豪族の温井氏の屋敷がこの付近にあったとされています。

今は緑も多い住宅地、くわえて伝承地の域を出ないため遺構や、案内板などはありませんが、近辺は城砦や居館跡と伝わる場所が比較的集中するエリア。深大寺城柴崎陣屋狛江入道館などは徒歩で十分回れる位置にあります。

祇園寺としては歴史も古く、奈良時代の最盛期とされる天平年間(729~49)に、先に触れた満功上人が生まれた地に、上人自らが建立したと伝わります。また上人は高句麗からの渡来人だったそうで、朝鮮半島の文化でしょうか、境内には珍しい石像(あまり古い物には感じませんでしたが・・・)もあり、境内の規模の割には、板垣退助の「自由の松」などとともに見所もある寺院でした。

深大寺に訪れる際には少し足を伸ばして訪問してみたい城館伝承地です。
余談ですが明治に住職をつとめた中西悟玄氏は、日本野鳥の会を開いた中西悟堂氏のご尊父だそうです。

近くのオススメすぽっと

この近辺で歴史的な観光地としては最も有名なのが「深大寺」です。仙川駅の隣「つつじヶ丘」駅からバスが出ています。またこの寺に隣接する形で扇谷上杉氏の城だった深大寺城跡もあります。こちらでは空堀や土塁などが復元もされており、深大寺に立ち寄る機会あればセットで見学してみたいスポットです。

柴崎駅から2駅ほど八王子方面へ移動すると、調布市の中心部といえる京王調布駅へ。この調布市は漫画家・水木しげる先生が住んでおられ、「鬼太郎」の街としても有名。この調布駅から近い「布多天神社」は多摩八座のひとつに挙げられる由緒ある神社ですが「ゲゲゲの鬼太郎」内では、この神社の奥の森に鬼太郎が暮らしているという設定になっているそうです。

所在地

東京都調布市佐須町2丁目

新宿駅からのルート(※料金や所要時間は目安です。)

【京王線】京王新宿駅~柴崎駅 料金 片道190円 所要時間 約22分ほど
【入館料】0円

写真ギャラリー