長浜市の城一覧

- 長浜城
 - 羽柴秀吉が初めて城持ち大名になった湖北の城跡
 - 詳細はこちら
 

- 三田村城
 - 姉川の戦いで朝倉軍が本陣を置いた城館跡
 - 詳細はこちら
 

- 龍ヶ鼻陣所
 - 姉川合戦の開戦直前まで信長が本陣を置いた砦跡
 - 詳細はこちら
 
彦根市・多賀町の城一覧

- 彦根城
 - 彦根市
 - 徳川譜代大名筆頭格の井伊家の居城
 - 詳細はこちら
 

- 佐和山城
 - 彦根市
 - 石田三成に過ぎたる城と評された湖北の山城跡
 - 詳細はこちら
 

- 安養寺館
 - 彦根市
 - 京極氏、浅井氏に仕えた安養寺氏の居館跡
 - 詳細はこちら
 
東近江市の城一覧

- 佐生城
 - 佐々木六角氏家臣の後藤但馬守が守った観音寺城の支城
 - 詳細はこちら
 
近江八幡市の城一覧

- 安土城
 - 夢幻と消えた天下無双の織田信長の居城
 - 詳細はこちら
 

- 観音寺城
 - 佐々木六角氏が築城した総石垣造りの中世山城跡
 - 詳細はこちら
 

- 八幡山城
 - 悲劇の関白・豊臣秀次の居城だった近江の近代城郭
 - 詳細はこちら
 
守山市の城一覧
野洲市の城一覧
栗東市・草津市の城一覧

- 鈎陣屋
 - 栗東市
 - 足利将軍義尚が近江親征時に築いた陣所跡
 - 詳細はこちら
 

- 青地城
 - 草津市
 - 近江守護佐々木氏に仕えた青地氏の居城跡
 - 詳細はこちら
 

- 山田城
 - 草津市
 - 珍しい円形の構造を持つ佐々木氏家臣の城跡
 - 詳細はこちら
 

- 追分城
 - 草津市
 - 城主も築城時期も分からない謎に包まれた城跡
 - 詳細はこちら
 

- 矢倉城
 - 草津市
 - 史料に登場するも詳細は不明の城跡
 - 詳細はこちら
 

- 草津城
 - 草津市
 - 資料に登場するも詳細は不明の城郭跡
 - 詳細はこちら
 
大津市の城一覧

- 大津城
 - 関ヶ原前哨戦「大津城の戦い」の舞台となった水城
 - 詳細はこちら
 

- 膳所城
 - 徳川家康が関が原戦後に築城した日本三大湖城の一つ
 - 詳細はこちら
 

- 坂本城
 - 安土城につぐ名城と謳われた明智光秀の居城
 - 詳細はこちら
 
高島市の城一覧

- 海津西内城
 - 江戸期の石垣が残る、戦国大名浅井一族の海津氏の居城(1)
 - 詳細はこちら
 

- 海津東内城
 - 江戸期の石垣が残る、戦国大名浅井一族の海津氏の居城(2)
 - 詳細はこちら
 

- 海津願慶寺城
 - 石山合戦に本願寺勢力として参戦した寺城
 - 詳細はこちら
 



































