日本の城巡り「MARO参上」

ホーム > 東京23区の城 > 葛西城(東京都葛飾区)

葛西城(東京都葛飾区)

環七通りの地下に眠る戦国時代の城郭跡

 

京成押上線の青砥駅から環七通りへ出て北側へしばらく移動すると、「青戸七丁目東」という標識の出ている信号に到着します。

そこにはこのページ下の「写真ギャラリー」でも紹介しているように東側に「葛西城址公園」。西側には「御殿山公園」と標識が出ていますので迷うことなく到着することができます。

葛西城の歴史は鎌倉時代に桓武平氏の葛西氏の城館として築城されたのが最初と考えられているそうです。戦国時代には扇谷上杉氏、後北条氏による争奪戦も行われたようで、里見氏とその後北条氏などによる争いとなった「国府台合戦」では、葛西城からも直線距離では近い位置にある国府台城(千葉県市川市)を攻撃するために後北条氏側の最前線基地として機能した城だったとのこと。

その後、1590年の小田原の役では、豊臣秀吉方に攻め落とされ廃城となったものの、徳川幕府時代には家康から三代将軍・家光の代まで鷹狩の宿舎として使用された「青戸御殿」が建設されたとのことです。

葛西城は単に伝承地というわけでなく実際に遺構などが発掘され、調査もされたれっきとした歴史背景を証明された城跡にも関わらず、先に触れたように今では環七通りの建設にあたり地下に埋め戻されたため、非常に残念ですが今確認できる遺構は残されていません。

ただ、そのような状況ですがせめてもの、解説板や石碑が設置されているのは嬉しいこと。間違えやすいので注意が必要ですが「葛西城址公園」でなく、反対側の「御殿山公園」に解説板らは設置されています。

高度成長期に開発優先であったことを今さら嘆いても仕方ないことだと思うし、城跡があったことを公園の一角ですが、後世にいつまでも伝えていって欲しいと思います。

所在地

東京都葛飾区青戸7丁目

新宿駅からのルート(※料金や所要時間は目安です。)

【地下鉄】都営新宿線 新宿駅~馬喰横山(急行停車駅・乗換え)~都営浅草線 東日本橋~青砥駅(京成電鉄押上線) 料金 片道440円 所要時間 約40分ほど
【入館料】0円

写真ギャラリー