日本の城巡り「MARO参上」

ホーム > 東京23区の城 > 御殿山城(東京都品川区)

御殿山城(東京都品川区)

太田道灌が江戸へ移るまで居城にしていた城跡

 

各線品川駅の南側にある京急北品川駅(南なのに北というのも面白いですね)近くの、御殿山ガーデン付近が城跡推定地とされます。品川駅からも1キロも離れていないので、十分徒歩でも訪問可能な場所です。

品川駅から歩いてみると、この御殿山一帯は高台で、現在は都市化していますが、中世は山といえるような場所であったことが容易に想像できる場所です。

日本城郭大系を参考にすると、新編武蔵国風土記稿は、道灌日記を引用し、長禄年間(1457~60)に太田道灌が居住していたものの、夢のお告げから江戸城を築城し移動。御殿山城には宇多川和泉守長清を配置したとされるそうです。

時は流れ、天正18(1590)年に徳川家康が関東に転封されてくると、この地に鷹場用の仮御殿を築いたことから、「御殿山」の名がついたとされます。

現在、御殿山城の遺構は残されておらず、また石碑や解説板もないため、訪問先にも困る城跡。名残といえば、さきほど触れた地形を感じることと、「御殿山」の名前を確認できるくらい。

JR、京急の線路がガッツリと山を削って作られたことがわかり、それを上から見下ろしてみても、道灌が当初この地に居城を構えたことが理解できます。

管理人は新幹線待ちの間にサッと訪問してきましたが、恐らくこの城は同様に、近くに寄った際に少し周辺を歩いてみるだけで十分だと思います。

せめて由緒書きレベルの解説板があれば、「城跡に訪問できた感」が増すと思いますが仕方ないですね。。想像力をめぐらして、散策するほかありません。

所在地

東京都品川区北品川4

新宿駅からのルート(※料金や所要時間は目安です。)

【JR在来線】山手線 新宿駅~品川駅 料金 片道190円 所要時間 約20分ほど
【入館料】無料

写真ギャラリー