新宿神楽坂にあった戦国時代の城郭跡
高層ビルの立ち並ぶイメージが強い東京新宿にも戦国時代の城跡が眠ります。神楽坂にある光照寺の付近はかつて小田原の後北条家に仕えた牛込氏の居城跡とされていますが、現在は土塁等の遺構は残念ながら見当たりません。
この城の城主だった牛込氏はもともと群馬県の赤城の領主だった大胡氏を始めとし、南関東へ進出後、牛込の姓を名乗るようになったそうです。神楽坂駅の裏側には「赤城神社」という神社(ただしこちらは、北条家と対立する上杉方の太田道灌氏ゆかりらしいのですが・・・)がありましたので、やはり何らかのつながりはあるのかもしれません。
後北条家が滅んだ後は、牛込氏は徳川家康につき、その際にこの牛込城は取り壊しになったそうです。
現在の光照寺も一般の墓地のみが広がる小さなお寺ですし、周りも普通の住宅街ですので、特に見所という見所は思い当たらない場所ではありますが、新宿にもかつて城跡があったんだという事実を、寺院前に設置されている小さな案内板が教えてくれます。
ただし付近は普通の住宅地となっていますので、訪問時は静かに、またカメラなどは住民の方の迷惑にならないように配慮したいものです。
この牛込城跡のスグ近くには神戸出身の音楽家・宮城道雄氏の記念館もあります。こちらは日本で初めての音楽家の記念館だそうです。
牛込城跡の散策はあまり時間がかからないと思いますが、この場所から少し歩きますが同じエリアには筑土(つくど)城跡と言われる筑土八幡神社。また神楽坂駅(牛込城の最寄である牛込神楽坂駅という駅もあるので要注意)から一駅離れた早稲田駅付近には文豪・夏目漱石氏の生誕地や、最期の地などがあり、歴史背景のある観光名所も少なくない街です。
近くのオススメすぽっと
早稲田大学のある地下鉄東西線の早稲田駅近くの夏目坂には、文豪・夏目漱石の生誕の地があります。ここを訪れた2011年2月現在では牛丼チェーン店となっていましたが、店前には立派な石碑がその場所を示しています。また近くにある漱石公園は夏目漱石の居住地であり、最期の地でもあった場所だそうです。この夏目家は「三方ヶ原の戦い」の頃からの徳川家臣だったそうで、もともとこの地に暮らしていたそうです。
神楽坂も賑やかなスポットですし、少し足を伸ばせば本屋とカレーライスでも有名な神保町。学生街の高田馬場。もちろんJR新宿エリアなど、城巡りの際のランチ処に困ることはない場所ですが、近くで有名なお店の一つが、飯田橋駅になりますが、タイ料理の「タイの食卓 オールドタイランド」さん。1000円程度で本格的なタイ料理を楽しめます。
ぐるなびの店舗紹介ページへ
地下鉄神楽坂駅の裏側(赤城神社側)にあるパン屋さんであり、レストランもされている「亀井堂」さんは、地元では有名なクリームパンの美味しいお店。残念ながら訪問した日曜日は定休日で実際に食べることは出来ませんでしたが、近くに寄られた際にはぜひ!
亀井堂さんのWebサイトへ
所在地
東京都新宿区袋町15
新宿駅からのルート(※料金や所要時間は目安です。)
【入館料】0円