日本の城巡り「MARO参上」

ホーム > 東京23区の城 > 大蔵館(東京都世田谷区)

大蔵館(東京都世田谷区)

吉良氏家臣の城砦ネットワークの一つ

 

電車で城めぐりをされる方にとっては、場所が多少最寄り駅から離れた位置になり、小田急の成城学園前からも、東急の二子玉川からもどちらも2キロ程度離れています(成城学園前の方がわずかですが近いです。)。どちらから訪問しても多摩堤通りに沿って、東名高速道路と交差するポイントを目指せば到着できるので、場所は案外分かりやすいところです。

東名高速道路に沿った形で第六天神という小さな祠がたつ付近に、かつて京都から移ってきた石井良寛という人物が世田谷城の吉良氏に仕え、居館を構えたとされています。この石井氏は1590年の小田原の役後、徳川家康が関東へ入った後は、土着し名主として残ったとされます。

場所は本当にすぐ隣が高速道路という場所のため往時の遺構を望むことは酷な場所ですが、地形的にはかなりの高台になっています。第六天神前から、多摩堤通り方面を見渡すと見晴らしもすばらしい立地条件であることがわかります。

大蔵館はこの石井氏のさらに前の時代に遡ると、木曽義仲の父、源義賢の居館であったという伝承もあるようです。こちらの真偽は分かりませんが、訪問時は知らなかったのですが、近くには源義賢の墓も残るようです。(見学可能かは不明)。

歴史的な裏付けは比較的あるようですが、残念ながら今は高速道路と住宅地となっており他には何も見所はありません。比較的近い距離には桓武平氏の流れを汲む江戸氏の喜多見屋敷と言われる慶元寺が世田谷区喜多見4丁目に残ります。

近くのオススメすぽっと

最寄は東急大井町線沿線の九品仏駅ですが、朝鮮丸砦跡からも歩けるキョリにあるのが奥沢城こと九品仏浄真寺。一部ですが土塁が残っています。

東急東横線の自由が丘駅へ向かうと、途中にあるのが奥沢神社です。こちらは大平氏が奥沢城を築城するにあたり、近辺の守護として八幡社を勧請したと伝わります。

所在地

東京都世田谷区大蔵6丁目

新宿駅からのルート(※料金や所要時間は目安です。)

【小田急小田原線】新宿駅~成城学園前駅(急行停車駅) 料金 片道210円 所要時間 約15分ほど
【入館料】無料

写真ギャラリー