日本の城巡り「MARO参上」

ホーム > 関西以西の城 > 兵庫県の城一覧 > 英賀城(兵庫県)

英賀城(兵庫県)

羽柴秀吉に滅ぼされた播磨三大城の一つ

 

英賀(あが)城はJR英賀保(あがほ)駅の南西にある公園、隣接する英賀神社付近が城跡と考えられています。
三木城御着城と並び、播磨三大城とされた城の一つだと伝わります。
JR姫路駅の西側(岡山側)の一つ隣駅で、御着城のJR御着駅は、JR姫路駅の東側(神戸側)の一つ隣駅のため、この一帯に中世から城が密集していたことが伺いしれます。

永享年間(1429~41)に赤松祐尚によって築城されたと伝わります。この赤松氏の本拠は近くの置塩(おきしお)城で、この英賀城が最盛期を誇った戦国後半期は、元は赤松氏の一族である小寺氏と対抗する城として機能したとされます。

この頃の英賀城下は本願寺勢力も加わり、相当栄えたとされ、当時の姫路城下など足元にも及ばないものだったと日本城郭大系などにも説明されています。
同時に元は赤松家臣だった三木氏が城主を務めるようになっていったとされます。

しかしやがて織田信長が進出してくると、先の本願寺勢力と激しく対立するのは有名な話。その延長上でこの英賀城も信長軍と対立を深めることとなり、羽柴秀吉の播磨攻めの中、天正8(1580)年に三木城が落ちると、共にこの英賀城も落城したとされます。

平城でありながら一方を海に面して造った構造は、後の高松城赤穂城などにも通じるものがあると日本城郭大系では説明されているも、現在の英賀城はほぼ宅地化され、往年の名城を偲ぶことはほぼ難しい状態。

地図上で城址公園とされている場所は、ただの児童公園といった趣。中央部分に模擬天守台のようなオブジェが用意され、隅に石碑が建てられているのみ。

ただ隣接する英賀神社にはいかにも土塁と一見してわかるものが残っており、境内に移動すると「英賀城土塁」と刻まれた碑と祠が設置されています。同じく神社の由緒書にも城のことが少しですが触れられています。

2014年の大河ドラマ「軍師官兵衛」の影響で、この城跡に訪問される方も増えるかと思いますが、見所は、先ほど触れた土塁程度。ほぼ他は消滅してしまっていますので、文中に登場した市内の他の城と合せて訪問されることをオススメします。

近くのオススメすぽっと

姫路名物のひとつ「姫路おでん」は生姜醤油で食べるのが特徴。街にはいろいろなお店がありますが、姫路城前の「はりまっこ」さんで頂きました。リーズナブルで店内も清潔でおすすめです。このお店は福祉のお店ということで、障害を持った方と健常者の方が一緒に働かれているお店らしいです。
ぐるなびの紹介ページはこちら

姫路名物の一つ「御座候」。今川焼き、回転焼きのことですが、「御座候姫路駅店」さんは姫路駅構内にお店があるので、サクッと姫路名物を味わいたい方にもオススメです。
食べログの紹介ページはこちら

所在地

兵庫県姫路市飾磨区英賀宮町

新宿駅からのルート(※料金や所要時間は目安です。)

【JR在来線】山手線 新宿駅~品川駅(乗換え) 料金 片道190円 所要時間 約20分ほど
【JR新幹線】新幹線のぞみ 品川駅~姫路駅(乗換え) 料金 片道15,910円 所要時間 約3時間1分ほど
【JR在来線】山陽本線 姫路駅~英賀保駅 料金 片道180円 所要時間 約4分ほど
【入館料】0円

写真ギャラリー