日本の城巡り「MARO参上」

ホーム > 関東以東の城 > 神奈川県の城 > 糟屋上杉館(神奈川県)

糟屋上杉館(神奈川県)

太田道灌が暗殺された扇谷上杉氏の本拠地

 

小田急伊勢原駅から大山ケーブル行きのバスに乗り換え、産能大学キャンパスのやや手前「道灌塚前」で降りると、太田道灌ゆかりの史跡などの標識もちらほら目にしますので、大きく迷うことはないと思います。

戦国時代、小田原城の後北条氏が関東を制覇する前、関東で大きな力を誇った関東管領の山内上杉氏と、その同族扇谷上杉氏。この糟屋館は扇谷上杉氏の本拠とされる城館跡です。

糟屋館の主だったとされる上杉定正は、関東争乱の中、先代の当主政真が古河公方との争いに敗れ戦死した後、扇谷上杉家の重臣だった太田道灌らに押されて叔父であった定正が家督を継ぎます。

定正の代も関東は戦乱に明け暮れ、山内上杉家の重臣だった長尾景春の乱(1476~80)では一時窮地に陥るも、太田道灌の活躍で扇谷・山内両上杉氏は勝利します。しかし、この戦いで名声を一気に挙げた太田道灌を定正は妬んだとも言われ、この糟屋館に呼び風呂場で暗殺したと言われます。(文明18(1486)年)
その際放った道灌の「当方滅亡(自分亡き後、上杉は滅ぶという意味)」というセリフは有名なものとなっています。

現在糟屋館の推定値とされているのは産能大学付近。冒頭のバス停近くに上粕屋神社がありその北側が急に谷底のような地形になっています。現在その「谷底」は畑となっていますが、ここが糟屋館の堀跡だと伝わります。

よく他の城サイトでも取り上げられ、同様のコメントを拝見させていただいておりますが、確かに中世の山城としてはあまりに規模が大きく、この時代の防御能力を考えるとややデメリットのほうが大きいのではないかと思ってしまいました。

そして神社と反対側に車道にそって登ると、こちらも急勾配。そして「頂」と思えしき箇所は、開発中のためかなり改変もされていると思いますので、往時の地形ではないと思いますがかなり広大な広さであることが伺いしれます。

扇谷上杉氏と言えば当時関東の覇者と呼んでも過言でないほどの力を持っていたわけですし、その本城であるならば、相応の構えであったと思いますが、さて真意のほどはいかほどに。

関東の戦国史上で欠かせない名族・扇谷上杉氏の本城でありながら、明確な遺構と呼べそうなものは少なく、また石碑や解説版もなく非常に寂しい扱いではありますが、この地が扇谷上杉の本拠地で、そしてさらに名将太田道灌の最期の舞台でもあったなどと歴史に想いを馳せながら散策されると、それなりに楽しめるのではないかと思います。

近くには太田道灌の墓などもありますので、天気の良い日に合せて散策をしたい場所です。

所在地

神奈川県伊勢原市上粕屋

新宿駅からのルート(※料金や所要時間は目安です。)

【小田急小田原線】新宿駅~伊勢原駅(急行停車駅) 料金 片道590円 所要時間 約1時間ほど
【神奈川中央交通バス】大山ケーブル行き 伊勢原駅北口~道灌塚前 料金 片道180円 所要時間 約15分ほど
【入館料】0円

写真ギャラリー