日本の城巡り「MARO参上」

ホーム > 関東以東の城 > 茨城県の城一覧 > 常陸吉田城(茨城県)

常陸吉田城(茨城県)

戦国時代水戸城の出城だった常照寺一帯

 

JR水戸駅の南側、水戸第三中学校に隣接する常照寺が本丸跡とされる吉田城は、1190年頃に、初期の水戸城城主だった大掾(馬場)氏の一族、吉田摂津守太郎清幹が城主を務めていたと日本城郭大系に記されています。

水戸城が江戸氏の勢力下に入ると吉田城は水戸城の出城としての性格を強めていき、天正18(1590)年、豊臣秀吉の小田原征伐で秀吉に味方した佐竹氏に江戸氏が滅ぼされ、この吉田城も役割を終えたとあります。

現在、常照寺の山門脇に吉田城の石碑が用意されているほか、遺構とはっきりと言えませんが、それと見えなくもない地形を寺境内に認めることができます。

また寺は高台にあるのですが、その麓には貯水池や畑がありこの一帯は天然の堀の役割を果たしていたであろうことも想像に難しくありません。

常照寺はその後、水戸徳川氏の影響下に入り、現在の本堂は江戸期・天明6(1786)年に再建されたものとされ、瓦には徳川の葵門を見ることができます。

とは言っても吉田城だけではやや消化不良になる城だと思います。文中にも登場した水戸城などほかの城と併せて散策されることをおススメします。

近くのオススメすぽっと

水戸と言えばやはり水戸納豆。管理人は関西生まれ、関西育ちの生粋の関西人ですが、納豆は元々好物。水戸にはその納豆を使ったB級グルメも多いそうで、人気TV番組「ケンミンショー」でも取り上げられたことがある「納豆トンカツ」という名物料理を楽しめます。管理人が行ったのは水戸城から車だと近い那珂市の「まつば」さん。洋食屋なので他のメニューも充実しています。
食べログの紹介ページはこちら

所在地

茨城県水戸市元吉田町

新宿駅からのルート(※料金や所要時間は目安です。)

【JR線】中央線快速 新宿駅~東京駅(乗換え)~宇都宮線 水戸駅料金 片道3,820円(有料特急を利用した場合) 所要時間 約1時間35分ほど
【入館料】0円

写真ギャラリー