日本の城巡り「MARO参上」

ホーム > 城砦以外の史跡一覧 > 京都府の史跡一覧 > 豊国神社・方広寺(京都府)

豊国神社・方広寺(京都府)

伏見城遺構の唐門が移築されている豊臣秀吉を祀る神社

 

当サイトは「東京新宿発」というコンセプトで、運営しているため、東京方面からだと京都駅で、京都市バスを利用するのが一番アクセスしやすいルートと紹介していますが、京阪本線の七条駅からも徒歩で十分訪問可能な距離です。(時間に余裕あり、体力に自信ある方であれば、京都駅からでも歩ける距離です。)

この豊国(とよくに)神社と、隣接する方広寺(ほうこうじ)は共に豊臣家に縁の深い寺社。

まず豊国神社は唐門が伏見城から移築されてきたとされ安土桃山時代の建造物らしい、豪勢な門構えで、国宝に指定されています。有料になりますが境内の宝物館も重要文化財などがあるそうですが、訪問時は少し遅めの時間だったため見学が不可能でした。

名前からも想像できるように、こちらは豊臣秀吉を祀った神社。徳川時代は政治的な面で脚光を浴びることは無かったようですが、明治時代になり朝廷側から見て、天下統一しながらも幕府を開かなかった忠臣として脚光を再び浴びるようになったそうです。

そして隣接する方広寺は釣鐘が有名。
豊臣秀吉が大仏を建てた(現在は存在しません)寺としても有名ですが、この釣鐘には今も残る「国家安康」「君臣豊楽」の文字。
諸説ありますが、大阪冬の陣につながったとされる有名な銘文を確認できます。

日本の歴史を大きくゆるがした「方広寺鐘銘事件」の釣鐘だけでも見る価値十分です!京都市内中心部からも近いため、とても訪問しやすい場所です。

近くのオススメすぽっと

豊国神社のある七条界隈からも近い京都駅ですが、ラーメンブームがくる以前より行列のできるラーメン屋「新福菜館本店」さん。真っ黒の醤油ベースのスープが特徴ですが、見た目ほど味も濃くなく、あっさりしている京都の老舗有名ラーメン屋さん。隣接している第一旭たかばし本店さんも、同じく昔から続く超有名ラーメン屋さんです。
食べログの紹介ページはこちら

所在地

京都府京都市東山区大和大路正面茶屋町

新宿駅からのルート(※料金や所要時間は目安です。)

【JR在来線】JR山手線 新宿駅~品川駅(乗換え) 料金 片道190円 所要時間 約20分ほど
【JR新幹線】新幹線のぞみ 品川駅~京都駅 料金 片道13,520円 所要時間 約2時間15分ほど
【京都市営バス】206号など 京都駅前~博物館三十三間堂前 料金 片道220円 所要時間 約8分ほど
【入館料】宝物館 一般300円、大学・高校生200円、中学・小学生100円

写真ギャラリー