江戸城36見附「数寄屋橋御門」
JR有楽町駅と地下鉄各線の銀座駅の中間付近にある数寄屋橋公園あたりに、数寄屋橋御門があったとされます。名前の由来は、茶坊主の数奇屋造りの屋敷が多かったことから呼ばれるようになった等と伝わります。
有楽町駅の反対側。つまり江戸城側には南町奉行所があり、遠山の金さんなどとして著名な、遠山金四郎景元らが奉行の役目についていたとされます。
今では残念ながら堀は埋め立てられ、橋も往時を偲ぶことは出来ませんが、交差点には「数寄屋橋」に名前が残されています。冒頭で触れた公園にも残念ながら解説板などは設置されていません。
あとこの場所は、晴海通りを挟み反対側には、織田信長の弟・織田有楽斎こと長益の屋敷があったことを記している解説板が設置されています。
大都会東京の都心部になりますので、遺構等は全くなく、ほとんどの通行される方が、江戸時代に思いを馳せることなどない場所ですが、ここだと仕事の移動中などにサクッと写真を納めるなどしやすい場所ですので、城ファンの方は近くに立ち寄られた際、このポイントに訪問されてみてはいかがでしょうか。
所在地
東京都中央区銀座5丁目1
新宿駅からのルート(※料金や所要時間は目安です。)
【JR線】中央線快速 新宿駅~神田駅(乗換え)~ 山手線 有楽町駅 料金 片道200円 所要時間 約20分ほど
【入館料】0円
【入館料】0円