讃岐の名門香西氏の家臣築城氏の城跡
JR鬼無(きなし)駅の東側、本津川(ほんづがわ)の東岸に築城(つづき)城があったとされます。
本津川の西岸には讃岐の名門・香西(こうざい)氏の本拠だった佐料城、さらにその詰めの山城だった勝賀城がある地点で、この築城城は、香西氏の家臣・築城三郎左衛門が守ったとされます。
天正10(1582)年に長宗我部元親が香西氏を攻めると、築城氏は先鋒として奮戦。香西氏が滅亡すると、代わって讃岐を統治した秀吉譜代の生駒氏に仕えたと日本城郭大系に説明されています。
現在は遺構は残りませんが、南側の弦打(つるうち)小学校にかけて城域があったとされ、その北側の本村集会所に解説板が設置されています。
小さな祠があるのが、かつてここに城塞があり、そこで活躍した様々な人々の思いを祀っている様は、全国多くの城跡で見られる光景ですね。
現地解説板の説明を付記すると、飯田郷三城の一つとされたそうで、別名を下飯田城といったそうです(というか、当時はきっとこちらの呼称だったんでしょうね)。
香西氏の一家臣の城だったので規模は大きくなく、土塀に囲われた屋敷程度の作りだったとあります。
現地は平地ですが、文中でも紹介した本津川が佐料城の天然の堀の役目を果たしていたと思われますし、今も橋がかかる場所になっていますので、往時も川の横断を行う要所があり、それを守る役目として築城氏が当たっていたのだろうと個人的に推測します。
エリア一帯に香西氏の息吹を感じることができますので、それらと合わせてじっくりと散策したい街です。
所在地
香川県高松市鶴市町本村
新宿駅からのルート(※料金や所要時間は目安です。)
【JR在来線】JR予讃線 高松駅~鬼無駅 料金 片道210円 所要時間 約8分ほど
【入館料】0円