日本の城巡り「MARO参上」

ホーム > 東京23区の城 > 石浜城(東京都荒川区)

石浜城(東京都荒川区)

名門千葉氏嫡流、兄実胤の居城伝承地

 

この城の説明に関しては、同じ東京の板橋区にある赤塚城の説明もぜひご覧頂きたいのですが(冒頭文は同じ物を転用します・・・)、。桓武平氏の流れを汲む名門千葉一族は、関東における戦国のきっかけを作った「享徳の乱(1455~83年)」に巻き込まれていき、同族同士の争いに発展&弱体化し、筆頭家老であった原氏、千葉支流の馬加氏に千葉家が乗っ取られ、事実上千葉嫡流は滅んでしまいます。

嫡流の直胤・胤宣父子は一連の戦いで命を落とし、直胤の実弟である胤賢も自刃。その子である実胤・自胤兄弟は国府台城を追われ、扇谷上杉氏に助けを求め、その重臣である太田道灌の庇護を受け、兄の実胤は石浜城、弟の自胤が冒頭で触れた赤塚城を築城し、居城としたと伝わります。

と、ここまでは赤塚城の説明文と同じなのですが、先述のタイミングを持って「武蔵千葉氏」が始まったとされるも、石浜城主で兄の実胤が下総を奪回するという志半ばで隠遁。赤塚城の自胤が石浜城も含め武蔵千葉氏を引き継ぎ、太田道灌の死去後は後北条氏の傘下に入り、赤塚城や、他の関東の多くの武家や城塞と同じように1590年の豊臣秀吉による「小田原の役」で落城という運命を辿ったとされます。

この石浜城は、当サイトの相互リンク先の一つである「栃木の城+α」の管理人さんと共に、南千住から冬の夕暮れ時、もう暗くなりかけの時間に駆け込みで訪問しました。

現在は石浜神社となっている辺りが推定地とされますが、遺構のようなものはありません。ただ神社入り口には、石浜城に関する解説板が用意されています。

周辺は平地ではありますが、荒川が城跡地を回りこむような地形ですので、往時はそれなりに川が自然の防衛ラインを果たせたのだろうとは思います。

このお城は何となく気になっていたのですが、ずっと訪問に関し躊躇していた場所。というのも、最寄になる南千住は江戸時代には処刑場(駅近くの延命寺に記念碑などがあるそうです)として有名だったそうで、かの吉田松陰もこの地で処刑されたとの情報を知っていたので。。

今はスカイツリーも石浜神社からもキレイに見える開発された場所ですが、戦国の世からいろいろな思いが交差する空間。静かに歴史散策を行いたくなる場所だと思います。

所在地

東京都荒川区南千住3

新宿駅からのルート(※料金や所要時間は目安です。)

【JR線】山手線 新宿駅~日暮里駅(乗換え)~常磐線 南千住駅料金 片道210円 所要時間 約30分ほど
【入館料】0円

写真ギャラリー